2015年2月18日水曜日

MEIWAKUとMANKO/世界の起源の鏡

 カナル・プリュスのユーモア・ニュース番組le Petit Journal213日版で、日本のニュースが話題になっていた、と娘がYouTubeで見せてくれた。

 キーワードはMEIWAKU MANKO 

 まずMEIWAKUは、「イスラム国」人質事件で斬首された後藤健二さんの母親が、「ご迷惑をおかけしました」と、政府と世間に謝罪したことを取り上げ、「息子を殺された上になぜ謝らなければならないのか?」というフランス人の素朴な疑問を提示していた。

 子どもだった40年前、小学校の教室で「他人に迷惑をかけないようにしよう」という学級目標で育てられた私には、馴染みがないわけではない言葉だけれど、「MEIWAKU」という社会的圧力は、一歩日本を出れば、どこでも通用するわけではないローカルな概念だということは、知っておいても良いと思うのでここでご紹介しておく。

 もうひとつの MANKOは、いわずとしれた、ろくでなし子さんのマンコ・アート。ろくでなし子さんが、女性器をかたどった作品を理由に起訴された事件は、アートとセックスをこよなく愛するフランス人心に訴えたらしく、昨年から、いち早く報道されていたが、「日本はポルノの溢れている国なのに、なんでこんなものが犯罪になるのか?」というのが、すべての(と言ってよいと思う)フランス人の疑問である。ルポルタージュの中で作品が紹介されたり、警察が問題視して作品をみんな持って行ったと説明されたりすると、そのたびに視聴者参加の会場からは笑いが漏れた。

 ちなみにうちの娘は、「このアーチストの作品は変だけど、かわいいのもあるし、ちょっと面白くもある。日本では子どものポルノみたいなものまであるのに、そっちは良くてこれが悪いというのは全然分からない」とのことでした。

 さて、そんなわけでマンコ・アートのことを思い出したので、この事件に触発されて、昨年、真面目に書いたのだけどボツになってしまった文章を下にコピーしておく。直接には、デボラ・ド・ロベルティというアーチストの『起源の鏡』という作品について書いたもの。

**********

「世界の起源の鏡」

 アーチストのろくでなし子が起訴されたというニュースは、フランスを代表する新聞『ル・モンド』でいち早く報道された。

 「日本では、ワギナ・アートは通用しない」と始まるこの記事は、淡々と事実関係を報告する中に、「ポルノは溢れているのに、生殖器を見せることは禁じられている国」という記述が外国人記者の疑問を覗かせており、最後は「女性器がわいせつと見られるのは、あまりにも隠されているからであって、実際はただ女性の体の一部であるに過ぎない。男性器の表象はポップ・カルチャーの一部となっている」という、ろくでなし子の主張の引用で結んでいる。

 さて、女性器のエキジビションという点で私は、5月末にパリのオルセー美術館で起こった、女性アーチストによるパフォーマンスを思い出した。

 写実派の画家、ギュスターヴ・クールベの『世界の起源』という作品は、ベッドの上で開脚した女性の下半身がクローズアップで描かれた衝撃的な作品だが、キリスト昇天祭の5月29日、上は金パールのカットソーをまとい、下半身は裸になった、デボラ・ド・ロベルティ(ルクセンブルグ出身、 30歳)は、絵の前に座り両脚を開き、さらに女性器を開いて見せたのである。シューベルトの「アヴェ・マリア」をバックに、「私は起源である。私はすべての女性である。おまえは私を見ていない・・・」というナレーションを流しながら。

 さて、何が起こったと思いますか?

 観客からは喝采も起こった。けれども、彼女の開いた脚の前に立ち、他の観客から見えないように努めた婦人もあり、反応はさまざまだったという。しばらくすると警備員が、観客を部屋から出るように指示し、アーチストは警察の車に連行された。警備員は「子どもの目に暴力的だったと思わないか?」と尋ねたが、アーチストは否定した。起訴されたという話は聞かない。

 デボラ・ド・ロベルティが後に語ったところによると、自分はこの行為によって、クールベによって描かれなかった女性器の中の穴を示した。穴はすなわち目でもある。自分はこうして女性器を見る観客たちを見返す眼となった、つまり女性器に注がれる眼差しを見返す女性の眼の存在を表したのだと言っている。

 金の額縁に擬した金のスパンコールの上衣をまとって、絵の中の女性と同じように開脚し、しかし絵にはない性器の内部を示しながら、女の視線となって女性器を見る者たちを映し出すことが目的だったのだと。

 彼女はこのパフォーマンスを「起源の鏡」と名付けている。

 女性器のエキジビションというだけでマンコ・アートから連想した「起源の鏡」だけれど、この鏡を通して見ると、ろくでなし子の作品に対する日本の権力の目も、女性の視点から見返されて来るような気がする。
 この国で、権力が女性器に注ぐ視線を、私たち女は、女性器を持つ者の側から見返さなければならないのではないか。

 そのことを、アーチストたちは私たちに捨て身で教えてくれようとしているような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿